1: :2017/03/29(水)19:35:45 ID:
上司「実は今度介護事業の方にも展開しようと思う。この中の半分は介護事業の現場で介護士として働いてもらうからそのつもりで」
新卒6人絶望
2: :2017/03/29(水)19:36:27 ID:
で?
3: :2017/03/29(水)19:37:39 ID:
>>2
せっかく商社マンとして働けると思ったのに下手したら爺婆のケツ拭きだぞ?最悪すぎるわ
せっかく商社マンとして働けると思ったのに下手したら爺婆のケツ拭きだぞ?最悪すぎるわ
4: :2017/03/29(水)19:38:42 ID:
介護もできる商社マンw
6: :2017/03/29(水)19:39:40 ID:
そんなことありえるのか
9: :2017/03/29(水)19:40:47 ID:
俺の職場、地元では大手扱いされる専門商社
本来だったら研修の結果で営業か営業事務、総務に振り分けられるんだけど今回は総務に振り分けられずに介護に振り分けるそうだ
>>6
信じたくないけど有り得る
本来だったら研修の結果で営業か営業事務、総務に振り分けられるんだけど今回は総務に振り分けられずに介護に振り分けるそうだ
>>6
信じたくないけど有り得る
7: :2017/03/29(水)19:40:45 ID:
新卒の研修始まってすぐに
今後の事業展開を語るわけがないと
このクソガキに教えてあげたい
今後の事業展開を語るわけがないと
このクソガキに教えてあげたい
8: :2017/03/29(水)19:40:45 ID:
人材派遣のことだったんだねぇ、商社って。
10: :2017/03/29(水)19:43:07 ID:
給料ええならええやん
12: :2017/03/29(水)19:43:55 ID:
>>8
違うわ
今度介護事業にも参入するから現場を知れってそっちに配属するんだとよ
>>10
田舎だから18万程度だわ
違うわ
今度介護事業にも参入するから現場を知れってそっちに配属するんだとよ
>>10
田舎だから18万程度だわ
14: :2017/03/29(水)19:45:10 ID:
>>12
商社で働いても?
商社で働いても?
16: :2017/03/29(水)19:45:52 ID:
>>14
うん、新卒だからその程度だわ
うん、新卒だからその程度だわ
17: :2017/03/29(水)19:46:21 ID:
>>16
まじか
それならもっと楽な仕事の方がよくない?
まじか
それならもっと楽な仕事の方がよくない?
20: :2017/03/29(水)19:47:54 ID:
>>17
上にも書いたけど地元じゃ大手扱い、ここで働ければ将来安泰と言われてる
上にも書いたけど地元じゃ大手扱い、ここで働ければ将来安泰と言われてる
11: :2017/03/29(水)19:43:24 ID:
研修は心を折るのが目的だから間違ってないよ
13: :2017/03/29(水)19:44:31 ID:
おれの中では、商社と人材派遣は同業。
15: :2017/03/29(水)19:45:26 ID:
上司「資格あった方が見栄えがいい、日曜日休みだから初任者研修を取りに行ってこいよ」
18: :2017/03/29(水)19:47:09 ID:
地元じゃここで働ければ将来安泰とか言われてたのにさ、なんでこんな仕打ちを受けなければ
19: :2017/03/29(水)19:47:51 ID:
安泰って…なにをもってして安泰なのか…
21: :2017/03/29(水)19:48:25 ID:
>>19
田舎だからね、他にろくな会社がないから
田舎だからね、他にろくな会社がないから
22: :2017/03/29(水)19:50:12 ID:
ついでに介護事業に配属されたらよほどのことない限り3年は固定される模様
25: :2017/03/29(水)19:51:37 ID:
介護の仕事取れたんなら、ほぼ安泰なんじゃね?
26: :2017/03/29(水)19:52:36 ID:
27: :2017/03/29(水)19:54:28 ID:
>>26
商社マンなら給料あがるの?
商社マンなら給料あがるの?
29: :2017/03/29(水)19:55:53 ID:
>>27
とりあえず営業だと営業手当とか付くらしいからそれなりに上がっていくみたい
てか給料云々よりも商社マンとして来たのに介護士やれって言われて納得出来るか?
とりあえず営業だと営業手当とか付くらしいからそれなりに上がっていくみたい
てか給料云々よりも商社マンとして来たのに介護士やれって言われて納得出来るか?
30: :2017/03/29(水)19:56:50 ID:
>>29
納得できないとは思うけどさ、その給料で商社マンは割にあわんくない?
納得できないとは思うけどさ、その給料で商社マンは割にあわんくない?
32: :2017/03/29(水)19:57:59 ID:
>>30
研修終わったら営業手当とか付くから23-24くらいにはなるから
研修終わったら営業手当とか付くから23-24くらいにはなるから
28: :2017/03/29(水)19:55:28 ID:
商社マンとして、介護施設に営業して
人を現場に送り込むんだろ?
人を現場に送り込むんだろ?
31: :2017/03/29(水)19:56:50 ID:
>>28
違うわ、介護施設を1つ作ってそこで介護士として働くんだってよ
違うわ、介護施設を1つ作ってそこで介護士として働くんだってよ
34: :2017/03/29(水)19:59:21 ID:
>>31
介護士は外注使うんじゃね?
そう、管理する側となって。
介護士は外注使うんじゃね?
そう、管理する側となって。
33: :2017/03/29(水)19:59:05 ID:
管理側じゃねーの?
37: :2017/03/29(水)20:00:30 ID:
>>33
いや初任者研修取ってこいと行ってたし現場で働いてもらうと言ってる
>>34
施設で自前の職員を雇うらしい
いや初任者研修取ってこいと行ってたし現場で働いてもらうと言ってる
>>34
施設で自前の職員を雇うらしい
35: :2017/03/29(水)20:00:17 ID:
それにしても、人が足りないと聞くと、
仲介でピンハネを目論む輩が後を絶たないねぇ。
仲介でピンハネを目論む輩が後を絶たないねぇ。
36: :2017/03/29(水)20:00:27 ID:
断れよ
38: :2017/03/29(水)20:01:30 ID:
自分らで介護事業なんてやったら大損するんだから、
スグに撤退すると思うぞ。
スグに撤退すると思うぞ。