1: :2016/12/24(土)23:22:42 ID:
接客は最悪だが隠れ家的な店で
味は最高だったと聞く。
今回は運が悪かっただけや。
味は最高だったと聞く。
今回は運が悪かっただけや。
2: :2016/12/24(土)23:23:48 ID:
鍋を空焚きが重過失になるかどうか
3: :2016/12/24(土)23:24:24 ID:
接客が最悪な時点で飲食店としてはゴミ以下
4: :2016/12/24(土)23:25:58 ID:
昭和の名残みたいな店に平成の接客求めてもなあ…
5: :2016/12/24(土)23:29:36 ID:
なんでもメチャクチャうまかったらしい。
愛想は悪いが…てやつや
愛想は悪いが…てやつや
7: :2016/12/24(土)23:42:45 ID:
あと町の人は誰も店主を恨んでないと聞く
8: :2016/12/24(土)23:47:46 ID:
平原求めてモンゴル辺りにラーメン屋開業かな。遊牧民相手に移動式屋台
9: :2016/12/27(火)04:44:01 ID:
募金が始まったからおまえらもしろ
12: :2016/12/27(火)05:02:26 ID:
募金の金で冷食のラーメン買うわ
13: :2016/12/27(火)05:08:03 ID:
天災扱いになってるのはイマイチ納得できん
人情長屋みたいな扱いで死者0は声掛けが行われてたから的な美談まで作り上げとる
なお油沸かしながらパチ行くJJIには声掛けしなかったもよう
まず中華屋のJJIの切腹からちゃうんか?
人情長屋みたいな扱いで死者0は声掛けが行われてたから的な美談まで作り上げとる
なお油沸かしながらパチ行くJJIには声掛けしなかったもよう
まず中華屋のJJIの切腹からちゃうんか?
14: :2016/12/27(火)05:17:34 ID:
なんぼなんでもそないなこといわんでも
とにかく無茶苦茶うまかったらしいねん
たしかに、
鍋に火つけて出た
それはあかんけど
そこもまたラーメンの旨味に寄与しててん!
とにかく無茶苦茶うまかったらしいねん
たしかに、
鍋に火つけて出た
それはあかんけど
そこもまたラーメンの旨味に寄与しててん!
15: :2016/12/27(火)05:24:57 ID:
店焼いて味に寄与ですか
16: :2016/12/27(火)05:29:09 ID:
ちゃうねん!
鍋を見てたらさわりとなるやん
せやからわざと店出ててん
ちょっとほっとく
主人が側にいないなべは
おいしいスープがでける
ああもう、
まぁ味の神髄のためには
店の一軒や二軒くらい
もやすこともあるかな
鍋を見てたらさわりとなるやん
せやからわざと店出ててん
ちょっとほっとく
主人が側にいないなべは
おいしいスープがでける
ああもう、
まぁ味の神髄のためには
店の一軒や二軒くらい
もやすこともあるかな
17: :2016/12/27(火)05:31:48 ID:
>>16
上で空焚き言ってるのにスープができるのか?
魔法の鍋かな
上で空焚き言ってるのにスープができるのか?
魔法の鍋かな
18: :2016/12/27(火)05:41:50 ID:
真のラーメン屋はその日の気温や湿度でスープの濃さを微調整するから寸胴から目を離すなんてもっての外
出来上がりのラーメンが美味かろうがスープを大事にしないラーメン屋なんざ語る資格なし
出来上がりのラーメンが美味かろうがスープを大事にしないラーメン屋なんざ語る資格なし
19: :2016/12/27(火)05:55:43 ID:
>>18
適当に作ってもうまかったら問題ないだろ
適当に作ってもうまかったら問題ないだろ
22: :2016/12/27(火)06:02:42 ID:
>>19
そうやって「今迄はこうやってた」「これで何とかなってた」の慢心で結果として他所様に多大な迷惑をかけるんだったら本末転倒もいいとこだろ
そうやって「今迄はこうやってた」「これで何とかなってた」の慢心で結果として他所様に多大な迷惑をかけるんだったら本末転倒もいいとこだろ
23: :2016/12/27(火)06:07:35 ID:
>>22
火事の話してんの?
それ以前に鍋から目を離すラーメン屋はうまくても論外って話してんの?
どっち?
火事の話してんの?
それ以前に鍋から目を離すラーメン屋はうまくても論外って話してんの?
どっち?
24: :2016/12/27(火)06:14:31 ID:
>>23
両方でもあるけど今回は火事
状況的に常習だろうから慢心さの結果として大火災になってると見る
経験者なら本来目を離す恐ろしさがどんな物か十分理解してるから、火をかけたまま厨房をほったらかしにするなんて考えられん
両方でもあるけど今回は火事
状況的に常習だろうから慢心さの結果として大火災になってると見る
経験者なら本来目を離す恐ろしさがどんな物か十分理解してるから、火をかけたまま厨房をほったらかしにするなんて考えられん
27: :2016/12/27(火)06:49:27 ID:
>>24
なら微調整云々はこの話とは関係ないな
なら微調整云々はこの話とは関係ないな
20: :2016/12/27(火)05:58:42 ID:
美味いかどーか分からんから手法から想像しとるんちゃうか?
25: :2016/12/27(火)06:15:22 ID:
地元民だけど大して美味くなかったぞ
26: :2016/12/27(火)06:40:45 ID:
ラ
ーメン屋って客や従業員に変なルール押し付ける割に、火の扱いのルールすら守れてないね。
ーメン屋って客や従業員に変なルール押し付ける割に、火の扱いのルールすら守れてないね。
28: :2016/12/27(火)13:43:36 ID:
せやからいうてるんやん、
とにかく味はピカイチやってんて!
確かに店主も悪かった。店も汚かった。
せやけど腕は決して悪くなかってん。
それやったらもうええやん!
ちょっと目を離した方が素材も伸び伸びし
うまみも出てくる。それが秘訣やってん
とにかく味はピカイチやってんて!
確かに店主も悪かった。店も汚かった。
せやけど腕は決して悪くなかってん。
それやったらもうええやん!
ちょっと目を離した方が素材も伸び伸びし
うまみも出てくる。それが秘訣やってん
29: :2016/12/27(火)13:46:26 ID:
>>28
その前にそのしゃべり方なんとかなりませんか?
その前にそのしゃべり方なんとかなりませんか?
32: :2016/12/27(火)18:02:50 ID:
一応消防はまだ他に燃え移って無い時点で到達してるんだよな
そこまでを重過失とみるか消防の消化能力の無さを見るか
裁判の判断がわかれるだろう
そこまでを重過失とみるか消防の消化能力の無さを見るか
裁判の判断がわかれるだろう
33: :2016/12/27(火)18:30:50 ID:
なんで主がこんな擁護してるか分からんが、その店主が火事を起こした事実は変わりはない
ラーメンの味がどうとか言ってるレベルではない
ラーメンの味がどうとか言ってるレベルではない
一応、貰い火は損害賠償をしなくていいが、社会的に失墜したのは言えるだろう
仮に損害賠償するにしても、払えない物は払えないでおわり
34: :2016/12/28(水)21:33:14 ID:
糸魚川のラーメンは絶品で有名だった
だから誰からも責められてない
だから誰からも責められてない